ダウンロード

官能的なおいしいさ!【寒〆イチゴ】

甘いだけのイチゴは終わり

新しいイチゴのブランド【寒〆イチゴ】は栽培に徹底的に注目した、素晴らしいブランドです。完熟イチゴをも超える驚くべきおいしさを誇ります。寒冷な環境で育まれることで、濃厚で豊かな旨味が特長であり、他のイチゴにはない独自の魅力があります。ぜひ一度ご賞味いただき、寒〆イチゴの素晴らしい味わいを体験してください。新しい味の発見と感動があなたを待っています。


90代のおばあちゃんが「一番うまい」と唸った。岐阜・山間部で育った【寒〆イチゴ】

特徴

「生きてきた中で一番うまい」と90代のおばあちゃんが唸ったのは寒〆イチゴでした。甘いだけじゃなく濃厚なおいしさが特徴的な寒〆イチゴは作り方にこだわった新たなイチゴのブランドです。たった2ヶ月しか収穫できない寒〆イチゴを是非、ご予約下さい。

寒〆イチゴの3つの条件

About us

  • 土で作ること

    土で作ることが第一条件です。イチゴ狩りでよく見られる高設栽培では水が多くなってしまい、イチゴが水っぽく薄味になってしまいます。土の栽培では土壌が適切な水分量に保ち、濃厚な味わいのイチゴに育ちます。

    また、堆肥や緑肥といった有機物をふんだんに施用し、豊かな土へ育て、肥沃な土壌でイチゴを栽培します。

    ダウンロード (3)
  • 徹底した温度管理

    寒〆イチゴは夜間は7℃以下、昼間は15℃以下に保ちます。通常は夜間は10℃以上、昼間は25度以上に保ち栽培のサイクルを早めますが、寒〆イチゴはじっくり育てていきます。時間をかけて育てることで甘く濃厚なイチゴに育ちます

    ダウンロード (4)
  • 山に囲まれた自然豊かな場所で作る

    イチゴは成熟期間が長いほど濃厚でうまいイチゴに育ちます。この成熟期間とは花が咲いてから収穫されるまでの期間のことで、30日が境界線と言われています。30日を超えると初めておいしいイチゴに育ちます。逆に30日以下ですと苦みがあり酸っぱいイチゴになります。

    この成熟期間を延ばすためには低い温度で育てること、日照時間が短いなどの条件があります。徹底した温度管理や、山に囲まれた場所での日照時間の短さは、甘くて濃厚な寒〆イチゴを作るために必要不可欠です。

奇跡的に生まれた【寒〆イチゴ】

中山間地域にこだわって生まれたイチゴ

3つの秘密

#01

反対を押し切って

「中山間地域の農業を盛り上げるためにここでイチゴ栽培をする」と決めましたが多くの方に反対されました。山に囲まれた場所とでイチゴが育つわけがない、寒すぎる、草が生えた場所はやめておけ...などなど沢山の意見を頂戴しました。

「ここで諦めたら中山間地域の農業が衰退するだけだ」と思い、自分の意思を貫きました。

sample-02

#02

大学で学んだ知識を活かして

大学では農業の基本となる土壌について学びました。その知識をフルに活かし土づくりを行っています。雑草は細かく裁断して土壌へすき込み、豊かな土にするために堆肥をふんだんに使用し、費用区な土壌へ育てました。

sample-02

#03

土を育ていざ収獲へ

土を育て、10月にイチゴの苗の定植、そして1月に初収穫を迎えました。そのイチゴは濃厚な旨さで「生きてきた中で一番おいしい」と90代のおばあちゃんが唸るほどでした。そのおいしさは沢山の人に認められました。

東京で行った販売会では完売でき、また直売所は毎日が完売し、地域の方に好かれたイチゴに育ちました。

反対された要因の「寒さ」「日照時間の短さ」が奇跡的においしいイチゴに不可欠でした。

sample-02

岐阜県美濃からあなたへ

MESSAGE

sample-02

奇跡的に生まれた寒〆イチゴ

全国の皆様へお届けしたい

山に囲まれた「寒さ」「日照の短さ」そして「土でつくる」この3つが揃って濃厚でうまい、完熟イチゴを超えたおいしさをも寒〆イチゴへ育ちます。

沢山の方に認めてもらえたこの寒〆イチゴをあなたへお届けしたい。

住宅リフォーム7

土を大切にし、おいしいイチゴをお届け

土へのこだわりは誰にも負けません。

堆肥をはじめとした有機物をふんだんに使用し、土壌を育てています。堆肥は通常の1.5倍量を使用、さらに植物の力を利用した「緑肥」も使っています。有機物を土壌へ与えることで物理性・生物性が豊かになり土壌が肥沃になります。

手を加え続け、土を育てることで美味しいイチゴが実ります。

じゅん農産は中山間地域の農業をもりあげます

Menu

Tag


自然豊かな中山間地域

水も空気もきれいな場所

中山間地域とは日本の原風景が残る場所で、山がすぐそこにありきれいな川が流れる自然豊かな場所です。

しかし中山間地域の農地は現在進行形で廃れている現状があり、その原因には高齢化や農業従事者の減少があります。私は「何とかしてこの現状を変えたい!」「中山間地域の農業を盛り上げたい!」その思いをもちイチゴを栽培しています。

農業が継続して発展していくためにはどうしたらよいか。常に考え行動している毎日です。是非、応援してください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00~16:00

Access


じゅん農産

住所

〒501-3787

岐阜県美濃市上野779番地

Google MAPで確認する
電話番号

070-8528-1298

070-8528-1298

営業時間

10:00~16:00

定休日 なし

若い人にも農業にもっと興味を持っていただきたいという目標を持って、中山間地域の豊かな自然を活かして農業に取り組んでいます。濃姫やスターナイトをはじめ、一味違った美味しさを楽しめる農産物を全国各地へお届けし、健康と笑顔を作るお手伝いをしてまいります。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related